2014年04月30日

鳩対策はいかがですか??

『みなさん、こんにちは!!ジェイジェイエフくさつ近石です。
 元気モリモリにお過ごしでしょうか?

 さて今回は、お店の看板の鳩対策工事です。
 屋上に設置された看板には約20羽の鳩が飛来していました。
 巣までは作られていなかったものの、『寝ぐら』として鳩が住みついている
 状態で、糞害がひどく、お店の美観を損ねていました...。
 
 そこで、看板外周にピーコンスパイク(剣山みたいなもの)を施工、
 看板上部には、ピーコンネットを張り鳩の侵入を防ぎました。

 鳩の繁殖期は4月~10月と言われています。
 この時期になると鳩は、安住の地を見つけて巣づくりに励みます。
 一度巣を作られると、絶対そこに戻って来ます。
 とても帰巣本能が強い鳥なのです。

 鳩でお困りの時は、鳩対策のプロである私達にご相談ください。
 滋賀で鳩対策はジェイジェイエフで決まりですね!!』
   


Posted by ジェイジェイエフ at 19:15Comments(0)

2014年04月28日

塗り床工事

こんにちは、先日知人にバッファロー吾郎に似てるって大うけしていたくさつの吉田です。(笑)kao10

ただ今GW期間中の短期工事で和菓子工場の塗り床工事をしています。kao05

何年もの間、熱湯や糖などがかかる過酷な状況により土間コンクリートも傷みが激しく排水溝も変形により水が漏れている状態でした。kao_16

日頃から忙しくされているのでなかなか土間改修にふみ切れ無かったようですが今回GW期間中に思い切って工事されました。iconN36

一言で塗り床といっても専用塗材を塗るわけではなく、今回の場合まず下地直しが大事になってきます。iconN29

今回の工事では1~2日で土間解体や既存塗膜の削り←これが一番大変、次に排水ピット直し、土間コン打設、塗り床と続きます。iconN37

今回は土間の乾き具合も関係し一部分のみ仕上げ、2期工事としてお盆に残りの塗り床を施工する予定です。

何度か塗り床工事をさせていただきましたが1缶あたり高い材料ということもあり、簡単に塗り替えというわけにもいかないので事前の下見や調査、施工方法など慎重になります。目

ある業者に安く工事してもらったが直ぐめくれてきたなど良く耳にします。塗り床をされる方は企業さん以外あまりありませんが工事をご検討される際は値段だけではなく、現在の状況をしっかり調査してくれて適切な提案、説明をしてくれる所で工事して下さいね。kao_21

土間塗膜削り
土間解体中





































企業リフォーム、修繕工事もお気軽にご相談下さい。お近くのジェイジェイエフスタッフが直ぐに駆けつけます。icon16



  


Posted by ジェイジェイエフ at 18:37Comments(0)企業リフォーム

2014年04月25日

すまい給付金!?

毎日暖かくて天気が良いのはいいのですが・・・

花粉に悩まされている大澤です。



消費税の増税に伴い、住宅関連の税制も若干変更されています。

その中で新たに「すまい給付金」という制度が設けられました。


簡単に言うと、住宅を取得した人に最高30万円(消費税8%時)現金給付されるのですが、

すべての人が対象になるわけではなく、年収によって給付される金額は変わります。

もちろん、年収が多い方はもらえません。


また、住宅ローンを利用していることが条件になるのですが、現金で住宅を取得されても

50歳以上で、年収も一定以下でフラット35sの基準を満たす住宅であれば対象となるそうです。


対象となる住宅も新築だけではなく、中古住宅も対象となるのですが、

売主が宅地建物取引業者で、消費税が課税されていて、

検査などにより品質が確保された住宅に限ります。


あくまでも、すべての人、すべての住宅が対象になるわけではなく、住宅や取得者に制限が

ありますのでご注意ください。


まだスタートしたばかりの制度なので、これから、住宅を取得しよう思われる方は、

是非一度確認された方が良いと思います。


近江八幡で不動産、リフォーム、ガスの事なら

ジェイジェイエフで決まり!















  


Posted by ジェイジェイエフ at 20:00Comments(0)不動産

2014年04月23日

いい天気

今日はいいお天気でしたネっicon01icon01

晴れ男の中嶋です。

今日はお日柄も良く増築工事の現場で棟上げをさせて頂きました。
お天気が心配でしたが日ごろの行いのお陰だと思いますが最高のお天気でしたicon22

Y様工事はまだ始まったばっかりでしばらくご不便をお掛け致しますが
完成を楽しみにして下さい。


さて先日完成した玄関改修工事の写真です。

築150年のお家で柱など腐食している部分もありましたが補強など手を入れさせて頂きました。

古き良きに新しい風を吹き込ませ、また歴史を刻んでいきます。

ビフォアー

アフター

シックな玄関サッシと腰板の調和が最高です。

右側の縁側の障子は白木洗いでまるで新品のような輝きを取り戻しました。

こんな工事もJJFならお任せです。
こんな事できるかな?あんな事できるかな?とお考えの方どうぞお気軽にお問い合わせください。

リフォームするならジェイジェイエフiconN36


  


Posted by ジェイジェイエフ at 21:04Comments(0)

2014年04月22日

門が生まれ変わりました。

こんばんは、ジェイパートナーズの山中です。

春らしい気候になってきたと思ったら…今日は少し肌寒かったですね。

いつになったら爽やかな陽気が来るのやら…


さてさて、最近は近江八幡の方で門の改修工事をさせて頂きました。


こちらが改修前です。だいぶ老朽化し、ベンガラも剥げてきているので

塗り直しと焼き板などの交換です。あと、劣化部分の補修もありました。





こちらが完成写真です。
白壁の塗り直し、焼き板の張り替え、軒天の張り替え

そして、門のベンガラ塗装。あえての扉は古色で仕上げました。

全体的にスッキリ収まっておりキレイに完成です。


このような昔ながらの立派な門のリフォームがあれば一度

お考えになってみるのもいいかもしれませんね。


心機一転の晴々した気持ちでお出迎えしてくれると思います。


滋賀でリフォームするならジェイジェイエフまで!!
  


Posted by ジェイジェイエフ at 20:43Comments(0)リフォーム