2019年03月27日
簡単天井リフォーム♪
今日も朝から晴天で、だんだんと春らしくなってきましたね
でも、気温の変化が大きいので、風邪などにはご注意下さいませ。
さて、今日は簡単にできる天井の修繕工事をご紹介します。
まず、工事前の天井です。

以前はよく住宅の天井材として使用されていました『ジプトーン天井材』が貼られていました。
現在は住宅ではあまり使われる事は少なくなりましたが、事務所や店舗の天井ではよく見かける天井材です。
今回は雨漏れがあり、その天井材の落下と雨シミがありました。
事前に雨漏れの原因と思われる外部の修理をしておき、天井の修繕工事に入らせていただきました

まず、落下してしまっている天井に石膏ボードを貼り、穴を塞いで平らにし、その上に薄めの合板を貼って下地を作ります。
ジプトーン天井材をめくって撤去してもいいのですが、大工さんの手間と、処分費、またその為に発生するホコリの養生と掃除が必要になりますので、今回は撤去せずに、合板を上から貼らせていただきました。
上の写真は、合板の継ぎ目を内装屋さんがパテで整えてくれていた状態です!
そして、

新しい壁紙を貼って完成です
工事の際に照明器具を取り外すので、合わせてLED照明器具に取り替えもしました
天井と照明器具が新しくなっただけですが、お部屋全体がとても明るくなりました!
今回の工事は数か所の天井をまとめて工事しましたが、紹介しました6畳程のお部屋の天井だけでしたら、1日あれば十分の工事となります。
古くなって汚れなどが目立ってきて、簡単に直したいと思われている方はお気軽にご相談下さいませ
ジェイジェイエフ・彦根の小西由展でした~

でも、気温の変化が大きいので、風邪などにはご注意下さいませ。
さて、今日は簡単にできる天井の修繕工事をご紹介します。
まず、工事前の天井です。
以前はよく住宅の天井材として使用されていました『ジプトーン天井材』が貼られていました。
現在は住宅ではあまり使われる事は少なくなりましたが、事務所や店舗の天井ではよく見かける天井材です。
今回は雨漏れがあり、その天井材の落下と雨シミがありました。
事前に雨漏れの原因と思われる外部の修理をしておき、天井の修繕工事に入らせていただきました

まず、落下してしまっている天井に石膏ボードを貼り、穴を塞いで平らにし、その上に薄めの合板を貼って下地を作ります。
ジプトーン天井材をめくって撤去してもいいのですが、大工さんの手間と、処分費、またその為に発生するホコリの養生と掃除が必要になりますので、今回は撤去せずに、合板を上から貼らせていただきました。
上の写真は、合板の継ぎ目を内装屋さんがパテで整えてくれていた状態です!
そして、
新しい壁紙を貼って完成です

工事の際に照明器具を取り外すので、合わせてLED照明器具に取り替えもしました

天井と照明器具が新しくなっただけですが、お部屋全体がとても明るくなりました!
今回の工事は数か所の天井をまとめて工事しましたが、紹介しました6畳程のお部屋の天井だけでしたら、1日あれば十分の工事となります。
古くなって汚れなどが目立ってきて、簡単に直したいと思われている方はお気軽にご相談下さいませ

ジェイジェイエフ・彦根の小西由展でした~
2019年03月18日
近江八幡市にて塗装工事完了!
皆様こんにちは!
ジェイパートナーズの小南です。
花粉症で毎日悩まされていますが、
頑張っていきます!!
本日ご紹介するのは、
屋根、外壁塗装工事をさせて頂いたお宅です。
今日、足場の撤去が完了し出来立て
ホヤホヤのお家です。

シックな色の中に朱色が栄えてモダンな
雰囲気になりました。
雨漏れもしたいたので、直して安心して
暮らせる家へとなりました。
さらに、近所でも存在感もバツグンです!!
滋賀で塗装工事と言えばジェイジェイエフですね☆
ジェイパートナーズの小南です。
花粉症で毎日悩まされていますが、
頑張っていきます!!
本日ご紹介するのは、
屋根、外壁塗装工事をさせて頂いたお宅です。
今日、足場の撤去が完了し出来立て
ホヤホヤのお家です。
シックな色の中に朱色が栄えてモダンな
雰囲気になりました。
雨漏れもしたいたので、直して安心して
暮らせる家へとなりました。
さらに、近所でも存在感もバツグンです!!
滋賀で塗装工事と言えばジェイジェイエフですね☆
Posted by ジェイジェイエフ at
15:16
│Comments(0)
2019年03月14日
倉庫工事完成しました。
お世話になっております。
ジェイパートナーズの山中です。
昨日から急に寒くなりましたね…
また、マフラーを取り出して首に巻いております。
この一枚があるだけで暖かさが大きく変わりますね!!
さてさて!!
先日より着工させてもらっている倉庫の改修工事が終わりました。
前回の続きからです。
まずは屋根を完成させていきます。
板金素材で施工しました。
室内側はペフと呼ばれる断熱処理がされております。
次に塗装が終わった鉄骨にシャッターを取り付けて行きます。
最後に壁の板金仕上げで完成です。
見違えるように完成しました。
これで雨漏れの心配もいりません。
早く春になって欲しい 山中でした。
2019年03月14日
愛知川で物置設置
皆さま こんにちは!
ジェイパートナーズの中嶋です。
3月半ばにもなると 花粉がひどいですね。
マスクなどで対策しても きついです。
皆様も気を付けましょう。
さて今回ご紹介させていただく工事は!
物置の設置です。
去年愛知川で大きな内装工事を依頼していただいた
お家なのですが
お家の裏側に物置が
欲しいとのことで工事を始めさせていただきました。


工事させていただく前は このように
木も植わっており ちょっとした小庭のような感じでしたが


このように 土を掘り平たくさせていただきました。
ここから もう少し土をすいて物置を設置できるように
していきます。
ということで 次回に設置できたものを紹介できたらと思います。
リフォームするならジェイジェイエフまで ご相談下さい♪
ジェイパートナーズの中嶋です。
3月半ばにもなると 花粉がひどいですね。
マスクなどで対策しても きついです。
皆様も気を付けましょう。
さて今回ご紹介させていただく工事は!
物置の設置です。
去年愛知川で大きな内装工事を依頼していただいた
お家なのですが
お家の裏側に物置が
欲しいとのことで工事を始めさせていただきました。
工事させていただく前は このように
木も植わっており ちょっとした小庭のような感じでしたが
このように 土を掘り平たくさせていただきました。
ここから もう少し土をすいて物置を設置できるように
していきます。
ということで 次回に設置できたものを紹介できたらと思います。
リフォームするならジェイジェイエフまで ご相談下さい♪
Posted by ジェイジェイエフ at
09:29
│Comments(0)
2019年03月12日
お家の洗浄♪
皆様こんにちは!!
只今、花粉症でマスクが欠かせないジェイプラスの中嶋と申します。
近頃、暖かくなり少し汗ばむ時間も多くなりました。
寒暖差もまだありますので、お体には十分気をつけてください。
入社し、新しい発見がいっぱいあります。
近江八幡市のO様邸で外壁の高圧洗浄を初めて
目の前で見る事ができました。

見た目以上に汚れがあり、びっくりしました。
改めて、塗装する前の大事な工程であると実感しました。
これから、もっと新しい発見をしていきどんどん吸収していきたいです。
現在も着工中ですが、完工が楽しみです。
只今、花粉症でマスクが欠かせないジェイプラスの中嶋と申します。
近頃、暖かくなり少し汗ばむ時間も多くなりました。
寒暖差もまだありますので、お体には十分気をつけてください。
入社し、新しい発見がいっぱいあります。
近江八幡市のO様邸で外壁の高圧洗浄を初めて
目の前で見る事ができました。
見た目以上に汚れがあり、びっくりしました。
改めて、塗装する前の大事な工程であると実感しました。
これから、もっと新しい発見をしていきどんどん吸収していきたいです。
現在も着工中ですが、完工が楽しみです。
Posted by ジェイジェイエフ at
17:07
│Comments(0)