2018年10月18日

大津にて新築工事着工です!

皆さま、こんにちは! 

ジェイジェイエフの『コニタン』こと 小西英文です。
秋もだいぶ深まってきましたね。
今年の秋は皆様にとって『実りの秋』となってますでしょうか。

僕の方はといいますと、春から計画してました大津での新築工事が
ようやく実り、いよいよ着工となりました。




敷地は大津市北部の閑静な住宅街です。
築40年になる木造住宅を解体し、平屋建ての木造住宅を新築する計画です。

既存建物は今年の2月から空家となっており、草木もだいぶ生い茂ってました。





建物外周に飛散防止の足場を設置し、重機にて丁寧に解体していきます。
40年前の建物にしてはしっかりした躯体です。

なかなか いい仕事されてました。





解体が終わり、建物位置を縄張りしてから地盤調査を行いました。

元々、地山を掘削して造成されている敷地なので、地盤強度は問題無いと思われましたが
擁壁付近を盛土していた様子で、表層付近は部分的に軟弱な地盤であることが分かりました。

調査結果を元に、小規模な地盤改良を行うことになりました。





いよいよ地鎮祭です。
祭り前はあいにくの雨模様でしたが、祭典が始まると雨も上がり
無事に地鎮祭を執り行うことがでしました。

神様に感謝です!




僕は鍬入れの儀式をさせて頂きました。

掛け声と共に勢いよく鍬を入れさせて頂きました。





祭壇には、立派な鯛と新鮮な野菜が供えられています。

こんな鯛が釣れたらよく引くだろうな~っと妄想し
秋の海に繰り出したくなる気持ちを抑えつつ、工事の無事をお祈りいたしました。


来週から、いよいよ基礎工事着工です。

次回は無事に棟が上がった!

というのをブログで報告できればと思います。

  


Posted by ジェイジェイエフ at 19:42Comments(0)新築

2018年10月18日

今後の安心の為に

こんにちは!

朝晩は冷え込みますが、日中は軽く汗をかく様な気候になりましたね~kao05

ジェイジェイエフ・彦根の小西由展ですkao05

今年は大きな台風が上陸し、お客様からたくさんの被害修繕のご相談をいただいております。

現在もご案内が遅くなり、大変ご迷惑をお掛けしております・・・・・・。

今日はその中で、先日完了致しました工事をご紹介させていただきます!

こちらのお客様宅は玄関ポーチの袖壁が台風21号の上陸によって破損してしまわれました。



樹脂製のガラスブロックが積まれた袖壁でしたが、台風の風によって砕け落ちてしまいました。

お客様よりご相談をいただいてから、今後台風が来ても破損しないもので、また劣化しにくい材料をという事で色々考えさせていただいて、実際に完成しましたのが、


この様な袖壁ですkao10

既存の鉄骨枠組みの中に、木目調の仕上げがされたアルミ製の角材を格子状に組ませていただきましたiconN36

格子状になっていますので、風を逃がす仕組みになっていますし、すべてアルミ製なので、腐食等の劣化の心配もありません!

お客様にも以前より良くなったとお喜びいただいておりますkao06

ジェイジェイエフはまだまだ台風の被害でお待ちいただいておりますお客様に、早くご安心いただければと思って対応させていただいております。






  


Posted by ジェイジェイエフ at 19:08Comments(0)リフォーム

2018年10月10日

被害に合わない為に・・・

皆様こんにちは!!

ジェイパートナーズの小南です。

今年は本当に台風が多く被害も大ですね。

今年が例外で来年以降、小規模の台風が
忘れた頃にやってくる。といった感じになる
ことを祈っています。

今回の台風で、様々な被害があったなかで
多くみられた被害が・・・

瓦の捲れです。


















屋根瓦が風で捲れあがり、そこに雨が降ったために
雨漏れ。

本当に大変ですよね・・・

ただ、多くの場面で分かることは、瓦が捲れたお家の
状況として、瓦と瓦の下の土が密着しておらず、
屋根に瓦が乗っているだけになっていた。
ということです。

経年劣化でどうしても瓦はズレてきます。

そんな劣化状態の所に暴風が吹いて捲れてしまう
ということが起こります。

近年の住宅では、土を使わず、瓦を1枚づつネジ等
で固定していく工法が主流です。

この工法では、ズレや風での捲れは起こりにくいです。


瓦の葺き替えをして一安心と言いたいところですが、

瓦の葺き替えには、予算がかかります・・・


そこでご提案したいのは、

日頃からの点検、心づもり。

です。

点検は、ご自身でされるのは危険ですので有資格者
などに依頼頂き、定期的に状況を把握しておくこと。

また、状況に応じて屋根の改修にいくらくらい予算が
かかるか知っておくこと。

ということで、点検はもちろんジェイジェイエフに
お任せください。

また予算的なご相談などもお気軽にお問合せ下さい。

被害に合う前の点検、心づもり。

当たり前のことですが大切なことです!!


  


Posted by ジェイジェイエフ at 17:38Comments(0)

2018年10月05日

近江八幡市多賀町の売土地、価格変更しました!

ここ最近、過ごしやすくなったせいかテレビを見ていても

睡魔に襲われ夜中の0時まで起きてられない

シンデレラの大澤です。


皆様にお知らせです、当社の物件で近江八幡市多賀町の

建築条件なしの売土地の価格を変更しました!



1,280万円の売り出し価格から1,198万円に値下げです!

また、当社が売主のため手数料も必要ありません!




大通りから一本中に入った、静かな環境の住宅地です。

近くにはコンビニや道の駅、ドラッグストア(建築中)があり、

普段の生活には困りません!




希少な建築条件の無い分譲地の残り一区画となりますので、

消費税の増税前に是非ご検討下さい!


近江八幡で不動産、リフォーム、ガスのことなら

ジェイジェイエフで決まり!


当社が本になりました!!
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve










  


Posted by ジェイジェイエフ at 19:10Comments(0)不動産

2018年10月04日

和洋リフォーム♪

みなさんこんにちは!
朝夕の冷え込みや日照時間の短さに深まる秋を感じますジェイプラス山本ですicon22
今週は学区の運動会も開催され、スポーツの秋を満喫したいと思います!

さて、この夏は格別に暑い夏でしたねぇ...icon11
毎日、汗だくになりながらお仕事させて頂いていました...icon01
そんな中、和室から洋室に変更のリフォームをさせて頂きました!
離れの隠居としてこれまでにご利用いただいておりました和室を
将来の主寝室、現在はゲストルームとして使用できるようにとご要望でした工事

インテリア好きな奥様と打合せを重ね、完成したのが下の写真ですpoint_7











お客様も大満足の仕上がりとなりましたicon12
自分で仕上げておいてとても羨ましく思っておりました...
いつかは両親にリフォームをプレゼントしてみようかな...icon27

当社が本になりました!!
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve







  


Posted by ジェイジェイエフ at 17:20Comments(0)