2021年01月12日
明けましておめでとうございます!
皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
最近は豪雪により雪による被害などが多発しております!
そこでカーポートの重要さに気づかれる方も多いかと思います。
メーカーなどの推奨によると滋賀県では彦根より北のエリアは積雪50~のカーポート設置を推奨しています

この写真は米原にお住いの方ですが、このようにすぐに雪に埋もれて雪どけが大変だったり
豪雪地域なでは雪に押しつぶされ車が廃車になったという事例も少なくありません。
そこで活躍するのはやっぱり皆様のお車を守る カーポート です!!

カーポートをお考えの方やご相談などございましたら、是非ジェイジェイエフ・彦根の鍔田まで
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
最近は豪雪により雪による被害などが多発しております!
そこでカーポートの重要さに気づかれる方も多いかと思います。
メーカーなどの推奨によると滋賀県では彦根より北のエリアは積雪50~のカーポート設置を推奨しています

この写真は米原にお住いの方ですが、このようにすぐに雪に埋もれて雪どけが大変だったり
豪雪地域なでは雪に押しつぶされ車が廃車になったという事例も少なくありません。
そこで活躍するのはやっぱり皆様のお車を守る カーポート です!!

カーポートをお考えの方やご相談などございましたら、是非ジェイジェイエフ・彦根の鍔田まで

2021年01月12日
キレイな1年を!
新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します!
お正月も明けて少し経ちましたが、皆さまはいかがお過ごしになられましたか

私は年末は自宅の大掃除に明け暮れ、年始は家でゆっくりしていました

その年末の大掃除の中で1つご紹介させていただきます!
それは、キッチンの溜めマスの掃除です!
下水道に接続されているお宅では大抵キッチンのすぐ外に埋設されていますし、浄化槽等の排水処理方法の場合でも、最近は設置されています。
マスのフタを開けますと、この様になっています!

この写真は清掃後のものですが、どの様な仕組みになっているかと言いますと、細い方の配管からキッチンで流した汚水が流れ出てきます。
そして、このマスの中に一旦汚水が溜まり、汚泥をマスに残して、水だけが太い方の配管から下水道の最終マスに向かって流れていきます

図で表してみますと、

この様になっています。
ですが、図の様に汚泥が蓄積されてきますと、各配管を詰まらせたり、マス自体が溢れてしまう事になります・・・・・・。
そのまま放置していますと、他の水廻りも含めて排水不良による、詰まりや漏水に進行してしまいます

これらを防いでいただく為に、私のお勧めは、半年に1回くらいのペースで掃除をしていただければと思います

掃除方法は、マスにこびりついて溜まっている汚泥をブラシ等で落とし、移植ごて等ですくいあげ、最後にマス内部と配管をブラシで水洗いすればOKです

同時に配管用洗剤をキッチンの排水口から流してあげると、マスまでの配管もキレイになります

どの様に掃除すれば良いかのご相談はお気軽にお問い合わせください!
また、汚れが溜まってしまっていて掃除が困難な場合は、専門の職人さんもおられますので、こちらもご連絡下されば、対応させていただきます!
今年も住まいの相談はジェイジェイエフで決まりですね

2021年01月08日
堅田の老舗和菓子屋 『金時堂』
皆さま、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
ジェイジェイエフの『コニタン』こと 小西英文です。
いよいよ新年がスタートしました。
そしてこの時期、福井の海ではヤリイカの♂が接岸し、さっそく釣れ出しているようです。
ヤリイカの雄は胴長40cmを超えるビッグサイズも釣れることがあり、寒さとの過酷な戦いにもなります。
さて今回は、大津市堅田にある老舗和菓子屋 『金時堂』さんをご紹介いたします。

創業100年の老舗和菓子屋の金時堂さんでは、
伝統的ならくがんや、創作和菓子も作られてます。
今回はそんな金時堂さんの古い看板を撤去し、新しい看板を設置させてもらいました。
以前の古い看板は、創業者の弟さんが直筆で書かれたそうです。
年月が経ち、内部の照明も漏電して点灯しなくなってしまいました。
また、取付部分の金物も腐食し、台風で落ちてしまってはいけないということで、今回の工事をご依頼くださいました。

交通量の多い道路ですので、簡易的な足場を組み、通行者さんの安全を最優先に工事を進めました。

新しい看板は、風で落ちないように控え金物を壁に設置し、頑丈に仕上げました。

金時堂さんの店主は、実のところ僕の同い年のいとこです!
そして今の旬の御菓子はズバリ 『いちご大福』 です。
店頭でもお買い求めできますし、道の駅などにも卸しています。
甘酸っぱくてとても美味しいですよ!
店舗の看板やリフォームは、是非 JJFまで!
本年もどうぞよろしくお願いします。
ジェイジェイエフの『コニタン』こと 小西英文です。
いよいよ新年がスタートしました。
そしてこの時期、福井の海ではヤリイカの♂が接岸し、さっそく釣れ出しているようです。
ヤリイカの雄は胴長40cmを超えるビッグサイズも釣れることがあり、寒さとの過酷な戦いにもなります。
さて今回は、大津市堅田にある老舗和菓子屋 『金時堂』さんをご紹介いたします。

創業100年の老舗和菓子屋の金時堂さんでは、
伝統的ならくがんや、創作和菓子も作られてます。
今回はそんな金時堂さんの古い看板を撤去し、新しい看板を設置させてもらいました。
以前の古い看板は、創業者の弟さんが直筆で書かれたそうです。
年月が経ち、内部の照明も漏電して点灯しなくなってしまいました。
また、取付部分の金物も腐食し、台風で落ちてしまってはいけないということで、今回の工事をご依頼くださいました。

交通量の多い道路ですので、簡易的な足場を組み、通行者さんの安全を最優先に工事を進めました。

新しい看板は、風で落ちないように控え金物を壁に設置し、頑丈に仕上げました。

金時堂さんの店主は、実のところ僕の同い年のいとこです!
そして今の旬の御菓子はズバリ 『いちご大福』 です。
店頭でもお買い求めできますし、道の駅などにも卸しています。
甘酸っぱくてとても美味しいですよ!
店舗の看板やリフォームは、是非 JJFまで!