2023年02月09日
凍結注意報!
皆さんこんばんは!
鳥取育ちで寒さに強いジェイプラス 山本です!
今更ですが、今年の雪はひどかったですね…
週末も雪マークがチラホラ聞こえてきますが、もう雪はおなか一杯です…
とはいっても皆様のお宅で積雪や凍結のお困りごとがあればご遠慮なくお申し付けくださいね!
先日も凍結のお電話が鳴りやまない状況が続きました。
今一度、皆様のお宅での「凍結対策」をご案内させて頂きます!

①凍結しそうな夜(天気予報で氷点下の予報になっている)時には、給湯器のリモコンで電源を切った後、
宅内のどこか1か所で構いませんので給湯(お湯)をちょろちょろと出し続けてください!
②それでも翌朝起床されて、凍結してしまった場合には「気長に待つ!」のが一番です!
間違っても「熱湯」をかけたりしないで下さい。
*急激な温度変化により給水管が損傷してしまう可能性があります。
どうしても待てない方は「ぬるま湯」をかけたり、ドライヤーでゆっくりと温めると解消されます

「凍結」や「積雪による被害」も予想される季節ですので、事前にご相談いただいてもいいかもしれませんね!
どんなことでも丁寧に対応させて頂きますのでお家の困ったはジェイジェイエフにお任せください!!
鳥取育ちで寒さに強いジェイプラス 山本です!
今更ですが、今年の雪はひどかったですね…

週末も雪マークがチラホラ聞こえてきますが、もう雪はおなか一杯です…
とはいっても皆様のお宅で積雪や凍結のお困りごとがあればご遠慮なくお申し付けくださいね!
先日も凍結のお電話が鳴りやまない状況が続きました。

今一度、皆様のお宅での「凍結対策」をご案内させて頂きます!


①凍結しそうな夜(天気予報で氷点下の予報になっている)時には、給湯器のリモコンで電源を切った後、
宅内のどこか1か所で構いませんので給湯(お湯)をちょろちょろと出し続けてください!
②それでも翌朝起床されて、凍結してしまった場合には「気長に待つ!」のが一番です!
間違っても「熱湯」をかけたりしないで下さい。
*急激な温度変化により給水管が損傷してしまう可能性があります。
どうしても待てない方は「ぬるま湯」をかけたり、ドライヤーでゆっくりと温めると解消されます


「凍結」や「積雪による被害」も予想される季節ですので、事前にご相談いただいてもいいかもしれませんね!
どんなことでも丁寧に対応させて頂きますのでお家の困ったはジェイジェイエフにお任せください!!
