2013年07月25日

夏い!!!

皆さん、こんにちわーkao_10今年もこの季節がやってきました!毎年言ってますが、「自称・夏男」ジェイプラスの山本ですーiconN36
毎日、暑い日が続いていますねーicon10どうぞ皆様、水分補給はこまめに熱中症対策、健康第一で過ごしてくださいーicon22

さて、先日は「土用の丑の日」でしたねiconN37
スーパーにはウナギが並び、暑い夏を「精を出して乗り切ろう!」なんて言いながら「土用の丑の日」が取り上げられたりしましたicon14
さて、この「土用」もともとは中国からもたらせた五行説思想に基づくものだそうです!


土用(どよう)とは、五行に由来する暦のであり、1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間あります。
俗には、夏の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣があります。
土用の間は、土の気が盛んになるとして、動土・穴掘り等の土を犯す作業や殺生が忌まれました。ただし、土用に入る前に着工して土用中も作業を続けることは差し支えないとされております。
この土用には様々な禁忌〔きんき〕があります。例えば土用中に土を犯すことは忌むべきこととされていたため(建築でいう外構工事・下水道工事・基礎工事などです。)、土いじりをしてはいけない、丑の日に大根の種をまいてはいけない、葬送は延期しなければならないなどの禁忌が設けられていました。
これら土用にまつわる禁忌が生み出された背景には「土用中は季節の変わり目であるために、農作業などの大仕事をすると体調が崩れやすい」などの、先人の戒めが込められているといいます。
*実は「ウナギ」はあまり関係がなく、はるか昔江戸時代の鰻屋さんの「作戦」だったとか、大田萄山人の「狂歌」にそういった内容の事が記載されていたとか、古くからの言い伝えのようになっています。

建築業界では古くからの言い伝えを大切にし、現在なお、生き続けている「言い伝え・習わし」が多く残されていますicon23
そういった「先人の教え」に耳を傾けて、起源を辿ってみるのも楽しいモノですkao_21

あっ!伝え忘れるところでした!今年の「夏土用」には「丑の日」が2日あります!
次の「土用の丑の日」は8月3日です!
「ウナギ」を食べ忘れた方や、「おねだり」し忘れた方など、
諦めるのはまだ早いです!
しっかり食べて、スタミナをつけてこの夏を乗り切りましょーkao_22
夏い!!!

滋賀の住まいの事・ウナギの事(笑)ならジェイジェイエフにお任せを!


★お問い合わせなどはお気軽にこちらまで★    フリーダイヤル☆0120-32-9950       メール☆info@jjf.co.jp ●各店舗住所・電話番号●  近江八幡店 ☆近江八幡市鷹飼町北3丁目8番地7            リフォーム関係TEL:0747-33-9950            ガス関係TEL:0748-33-2774       ジェイジェイエフくさつ ☆草津市草津町1660-3                 TEL:077-566-7050  ジェイジェイエフ・彦根 ☆彦根市戸賀町73-1                 TEL:0749-21-5676
同じカテゴリー(雑記)の記事画像
最近のお話
花粉症でお困りのお客様へ!
今年も盛り上がりました(^O^)/
はばたけ!酉年!!
12月ですね~
ファンレター
同じカテゴリー(雑記)の記事
 最近のお話 (2022-08-31 09:35)
 最近のお話 (2022-03-16 11:07)
 台風19号の影響 (2019-10-15 16:16)
 花粉症でお困りのお客様へ! (2018-04-09 18:43)
 今年も盛り上がりました(^O^)/ (2017-01-30 22:13)
 はばたけ!酉年!! (2017-01-10 17:03)

Posted by ジェイジェイエフ at 18:13│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。