2013年10月23日

晩秋の頃

皆さんいかがお過ごしですか?
秋も相当深まって来ましたね~ ところで晩秋っていつの事と言うと…
『秋』3ヶ月を3つに分け 初秋-中秋(仲秋)-晩秋 秋の始まりが立秋で終りが立冬の前日二十四節気で分けると
初秋・・・立秋8/8~白露の前日9/7
仲秋・・・白露9/8~寒露の前日10/7
晩秋・・・寒露10/8~立冬の前日11/7
となります、(この機会に調べました~(笑))
とにかく、秋はとてもすごしやすく自分も一番好きな季節になります!!!
秋は晴れの日も多く、乾燥した空気が工事には最適ということもあり、
マンションや戸建てを問わず、あちこちでリフォーム工事がありますね。

そうなんです!!
秋はリフォームにとっても最適な時期なのです
...と言う事で、秋は工事がと~~~っても集中しやすい時期なのです!!!

そして、職人さんなどの業者さんも皆忙しくしているんですね

忙しいのは、とても良い事ですが
なにせ、良い職人さんは引っ張りだこ~~ 
ジェイジェイエフでは、自慢の職人さんグループがいますが
それでも、追いつかない状態になってしまう事もあります

そういう意味ではあえて一般的なよい季節とされる

時期を避けるのもひとつの手です。



特にお正月をまたいだ12月下旬から1月のはじめにかけては、

工事がかなり少なくなります。

そんなときほど腕の良い職人さんを、実は確保することができる

時期でもあるのです。



住みながらの工事ではない場合、

工事中の生活の不便さは関係ありませんので、

あえて穴場の時期に依頼してみることで

良い職人さんにお願いできる可能性が上がりますので

考えてみる価値があるかもですね!!!   ジェイプラス 中村でした


  


Posted by ジェイジェイエフ at 20:20Comments(0)