2018年02月22日
大雪はほんとに大変です・・・・
こんにちは!ジェイプラスの中村です
私の実家が福井県永平寺町になりまして・・今回の大雪騒動で、両親は大変な思いをしたみたいです・・・
とにかくガソリンがなく 車が移動できない状態みたく こちらから、向かうこともできず・・・ 本当に
すごかったようです。私の子供のころは昭和58年の豪雪を体験しており、その時もすごかったですね
とにかく雪がふりつづけて、一晩で車がうまってしまうほど・・・屋根からの雪も落ちてきて玄関はふさがれて
2階の窓から出て小学校に行った記憶がありますww 車社会になった昨今はニュースになるほどの
立ち往生で、今回の雪のすごさを物語っていますね。
さて、今回は雪関係のお話です。こうやって雪の季節になると必ずご相談頂くのが
雪止めのお話です。
隣家に落ちた雪の責任は落した家に責任があるのか?
これは、民法上で落した家の責任だとなってしまっています・・・
落としたくて落としているわけではないのは十分承知ですが…
普通の雪止めでは、大量の雪を止めるには限度がありますよね。
でも、本当にどうしても雪を止めたいときは、かなりの費用がかかりますが
こういった雪止めもあります

太陽光パネルなどが乗っている場合ですと、雪の落ち方も結構落ちてしまいます
そういった場合に使うのが 金網型のネット雪止めです
設置に足場が必要ですし、雪止め自身も相当な価格となりますが・・・
とにかく落としたくない!!!という時の場合ですね
ご相談はジェイジェイエフの 中村まで!!!
私の実家が福井県永平寺町になりまして・・今回の大雪騒動で、両親は大変な思いをしたみたいです・・・
とにかくガソリンがなく 車が移動できない状態みたく こちらから、向かうこともできず・・・ 本当に
すごかったようです。私の子供のころは昭和58年の豪雪を体験しており、その時もすごかったですね
とにかく雪がふりつづけて、一晩で車がうまってしまうほど・・・屋根からの雪も落ちてきて玄関はふさがれて
2階の窓から出て小学校に行った記憶がありますww 車社会になった昨今はニュースになるほどの
立ち往生で、今回の雪のすごさを物語っていますね。
さて、今回は雪関係のお話です。こうやって雪の季節になると必ずご相談頂くのが
雪止めのお話です。
隣家に落ちた雪の責任は落した家に責任があるのか?
これは、民法上で落した家の責任だとなってしまっています・・・
落としたくて落としているわけではないのは十分承知ですが…
普通の雪止めでは、大量の雪を止めるには限度がありますよね。
でも、本当にどうしても雪を止めたいときは、かなりの費用がかかりますが
こういった雪止めもあります

太陽光パネルなどが乗っている場合ですと、雪の落ち方も結構落ちてしまいます
そういった場合に使うのが 金網型のネット雪止めです
設置に足場が必要ですし、雪止め自身も相当な価格となりますが・・・
とにかく落としたくない!!!という時の場合ですね
ご相談はジェイジェイエフの 中村まで!!!
2018年02月20日
おススメ賃貸物件
皆様いかがお過ごしでしょうか? 川原です。
私が本日おススメしたい物件は、近江八幡市鷹飼町にある一軒家の賃貸物件です。

広々した敷地に、車が2台も止められるお家。
閑静な住宅街のため、子育て世代に納得の物件です。
そのほか、駅からも近いのでとっても魅力のある

3LDKです。
ちょっと気になるなー!と言った方や、近江八幡市付近で賃貸物件をお探しの方は川原までお気軽にご連絡ください。
私が本日おススメしたい物件は、近江八幡市鷹飼町にある一軒家の賃貸物件です。
広々した敷地に、車が2台も止められるお家。
閑静な住宅街のため、子育て世代に納得の物件です。
そのほか、駅からも近いのでとっても魅力のある
3LDKです。
ちょっと気になるなー!と言った方や、近江八幡市付近で賃貸物件をお探しの方は川原までお気軽にご連絡ください。
2018年02月17日
入居者募集
本日はまた雪がちらつく寒い1日でしたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ジェイジェイエフ不動産の西堀です。
早、2月も半ばを過ぎ、賃貸マンションも移動の時期を迎えております。
退去されるのは仕方ないのですが、次の入居がなかなか決まらないので
少々やきもきしております。
近江八幡市桜宮町にあるオオケイビルも昨日1室退去立ち合いをさせていただきました。

きれいにお使いいただいてありがとうございました。

インターネットは無料でお使いいただけますのでお得です。

かわいい流しで新婚さんにもお勧めです。
オオケイビルの近くには平和堂、前にセブンイレブン、郵便局、銀行、市役所おまけに税務署も近くにありますので
とっても便利です。
出られる時に、便利なところでやかったってよく言われます。
賃貸物件をお探し中のあなた、是非一度あなたの目でお確かめください。
不動産の賃貸、売買、管理、リフオーム、ガスのことならジェイジェイエフへ
格安ニコニコレンタカーもやってま~す。
あっ、オオケイビルでカーシェアリングも考えてますのでさらにお得になりますよ!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ジェイジェイエフ不動産の西堀です。
早、2月も半ばを過ぎ、賃貸マンションも移動の時期を迎えております。
退去されるのは仕方ないのですが、次の入居がなかなか決まらないので
少々やきもきしております。
近江八幡市桜宮町にあるオオケイビルも昨日1室退去立ち合いをさせていただきました。
きれいにお使いいただいてありがとうございました。
インターネットは無料でお使いいただけますのでお得です。
かわいい流しで新婚さんにもお勧めです。
オオケイビルの近くには平和堂、前にセブンイレブン、郵便局、銀行、市役所おまけに税務署も近くにありますので
とっても便利です。
出られる時に、便利なところでやかったってよく言われます。
賃貸物件をお探し中のあなた、是非一度あなたの目でお確かめください。
不動産の賃貸、売買、管理、リフオーム、ガスのことならジェイジェイエフへ
格安ニコニコレンタカーもやってま~す。
あっ、オオケイビルでカーシェアリングも考えてますのでさらにお得になりますよ!
2018年02月15日
皆様のお困り事を解決してくれる優れもの!!
皆様こんにちは!!

もうすっかり冬の季節も残り少なくなってきました、毎年恒例のスノーボードに今年は3回しか行けていないので
今シーズンはあと2回は行きたいですね

今年は雪がよく降るので3月中旬頃までは滑れそうですね

さて、今回皆様にご紹介させて頂きますのは、『宅配ボックス』です!
メディアなどでも取り上げられているので宅配ボックスを知ってる!という方も居られるかと思いますが少し説明させて頂きます。
宅配ボックスとはお留守にされているお宅に運送業者さんが郵便物を届けに来たときに、郵便受けがあり無人だけど受け取りが出来る機器の事です!!
今、世の中では、運送業者さんの人手不足などが問題視されていたり共働きで日中はお留守にしていたりして受け取りが困難な事が多々あります。
そんな問題を解決してくれるのが 宅配ボックスです!


僕もよくネットショッピングをするので、同じように日中受け取れないという事があるので自宅にも設置しようかと思っております。
少しでも宅配ボックスに興味がある方が居られましたら僕にお任せ下さい!ご説明に伺わせていただきます

やっぱりお住いのお困り事、相談はジェイジェイエフで決まりですね

当社が本になりました!!
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

2018年02月14日
外壁の張替工事
皆様こんにちは!ジェイジェイエフ・彦根の『コニタン』こと小西英文です。
最近は雪が降りそうで降らないお天気が続きますね。
滋賀県でも、僕の住む大津と職場のある彦根とでは天気もだいぶ違います。
朝油断して家を出ると、彦根に入った頃には雪で大渋滞ってこともしばしばです。
ということで、大津の方では雪の影響もあまり受けず、外壁の張替の工事が
無事に終わりました。

着工前、昔ながらの農家の外壁は表面を火で焼いた杉板を使ってました。
いわゆる『焼板』といわれる材料です。
昨年の台風21号の影響で、部分的に剥がれてしまった焼板を張替えさせて
いただきました。

昔は、大工さんが一枚一枚焼いて作っていた焼板ですが、今は建材メーカーさんが
工場で生産しているので製品にばらつきが無く、表面は触っても炭が手につかないように
加工されてます。
やはり日本家屋には焼板が合いますね!
でも都市計画の防火の観点で、焼板が使えない地域があります。
その場合、『サイディング』という不燃材料の製品を一般的によく使います。
このサイディングという商品はいろんな柄があり、タイル調や塗り壁調、
そして焼板の柄もあります。
住宅の外観は街並みを形成する大切な要素です。
外装を一新したいとお考えの方、ジェイジェイエフに
是非ご一報くださいませ!
当社が本になりました!!
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve

最近は雪が降りそうで降らないお天気が続きますね。
滋賀県でも、僕の住む大津と職場のある彦根とでは天気もだいぶ違います。
朝油断して家を出ると、彦根に入った頃には雪で大渋滞ってこともしばしばです。
ということで、大津の方では雪の影響もあまり受けず、外壁の張替の工事が
無事に終わりました。
着工前、昔ながらの農家の外壁は表面を火で焼いた杉板を使ってました。
いわゆる『焼板』といわれる材料です。
昨年の台風21号の影響で、部分的に剥がれてしまった焼板を張替えさせて
いただきました。
昔は、大工さんが一枚一枚焼いて作っていた焼板ですが、今は建材メーカーさんが
工場で生産しているので製品にばらつきが無く、表面は触っても炭が手につかないように
加工されてます。
やはり日本家屋には焼板が合いますね!
でも都市計画の防火の観点で、焼板が使えない地域があります。
その場合、『サイディング』という不燃材料の製品を一般的によく使います。
このサイディングという商品はいろんな柄があり、タイル調や塗り壁調、
そして焼板の柄もあります。
住宅の外観は街並みを形成する大切な要素です。
外装を一新したいとお考えの方、ジェイジェイエフに
是非ご一報くださいませ!
当社が本になりました!!
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
が平成28年1月23日に発刊!
Amazon↓や書店等で発売中!
http://goo.gl/B7VGve
