2016年10月07日
ほっとしました( ゚д゚)ホッ!
夜も涼しく過ごしやくなってきて、テレビを見てても
本を読んでてもいつの間にかうとうとして、
眠りに入っている睡魔には勝てない大澤です。
さて、先月の25日に受講・受験した、古民家鑑定士の
合格発表がありました。
とりあえずホームページ上での発表ということで、
必死に番号を探しました(#゚Д゚)y-~~
http://www.kominkapro.org/pass
↑
この中に私の番号があります。
おかげさまで、見事合格してました(*´∀`*)一応一級です、

合格基準は総論を落としてしまうと不合格になってしまいます。
この試験を受けるために、お金もかかってるので合格出来てほっとしています。
教材の持ち込みOKで、試験も〇×で少し舐めてたところもありましたが、
なんせ時間がいっぱいいっぱいで、余裕がありませんでした・・・(゚_゚i)
これから受けてみようと思われるかたは、しっかり受講して、
テキストのどこに書いてあったかをしっかり押さえておけば
大丈夫だと思います(^ω^)私でも受かったので・・・
これからは、解体するのが当たり前だった古い建物を少しでも価値を見いだし、
不動産の活用に役立てていければと思っています。
近江八幡で不動産、リフォーム、ガスのことなら
ジェイジェイエフで決まり!
本を読んでてもいつの間にかうとうとして、
眠りに入っている睡魔には勝てない大澤です。
さて、先月の25日に受講・受験した、古民家鑑定士の
合格発表がありました。
とりあえずホームページ上での発表ということで、
必死に番号を探しました(#゚Д゚)y-~~
http://www.kominkapro.org/pass
↑
この中に私の番号があります。
おかげさまで、見事合格してました(*´∀`*)一応一級です、

合格基準は総論を落としてしまうと不合格になってしまいます。
この試験を受けるために、お金もかかってるので合格出来てほっとしています。
教材の持ち込みOKで、試験も〇×で少し舐めてたところもありましたが、
なんせ時間がいっぱいいっぱいで、余裕がありませんでした・・・(゚_゚i)
これから受けてみようと思われるかたは、しっかり受講して、
テキストのどこに書いてあったかをしっかり押さえておけば
大丈夫だと思います(^ω^)私でも受かったので・・・
これからは、解体するのが当たり前だった古い建物を少しでも価値を見いだし、
不動産の活用に役立てていければと思っています。
近江八幡で不動産、リフォーム、ガスのことなら
ジェイジェイエフで決まり!