2016年10月18日

屋根塗装工事です

皆様こんにちは!!
今回も前回からの引き続きの現場 屋根の塗装工事のご紹介です
雨続きのためなかなか工事が進みませんでしたが・・・
カラーベストにシーラーという、今の基材と新しい塗膜をくっつける役目の下地材を塗ります
次に、縁切と呼ばれる作業になります
写真はタスぺーサーと呼ばれる、屋根材の隙間を強制的に作る部品になります
これをしないと、のちのち雨漏れの原因になります

そして、遮熱機能を含んだ、アスティックペイントのスーパーシャネツサーモSIを施工しています

真黒ではなく、少しブラウン系の色にして、すこしでも反射率をたかめ遮熱の機能を高めています

遮熱の機能をもつと、夏場の表面温度が60度近くなる状態を40度台まで、さげてくれます
このことにより、屋根の基材の耐久性を高めてくれる効果があります

せっかく塗装するなら、遮熱ですよね!!

ジェイプラス 中村でした
  


Posted by ジェイジェイエフ at 19:11Comments(0)リフォーム